💬 脱炭素やサステナビリティ対応に取り組みたいけれど、
「どこから手をつければいいのか分からない」「社内に相談できる人がいない」
そんな声をよく耳にします。
Sustain Journey は、“環境対応のよろず相談所”として、初歩的なご質問から専門的な分析まで幅広くサポートします。皆さまのお悩みに寄り添い、実務に直結する解決策をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。一緒に解決の一歩を踏み出しましょう。
1. 製品・サービスの LCA(ライフサイクルアセスメント)・CFP(カーボンフットプリント)算定
製品やサービスの環境負荷を定量的に評価し、持続可能な改善策を提案します。
- 算定ツールやデータベースのご紹介、社内の LCA 算定基盤構築
- グローバルスタンダードな PACT、日本形式の GD コンソーシアムに即した算定方法
- ハンズオン形式での実践支援および算定資料の提供
2. SCOPE1~3 排出量算定
企業や組織の温室効果ガス排出量(直接・間接)を包括的に評価し、持続可能な改善策を提供します。
- 算定ツールやデータベースのご紹介、社内の算定基盤構築
- 簡易算定シミュレーションの提供
3. 脱炭素・自然関連各種相談
カーボンニュートラル戦略や生物多様性保全など、環境課題に関する幅広い相談に対応します。
- 世界の動向に関する情報提供
- お取引先から情報開示を求められたが、何から始めてよいか分からない方の相談等
4. VBA(エクセルマクロ作成)
業務効率化やデータ分析のためのエクセルマクロ作成を支援します。
- 既存 VBA のアップデート
- 新規マクロの開発および保守運営
- AI を活用したマクロ作成方法の提案